2020年3月4日(木)11時~12時
天気:曇り時々晴
撮影ジャンル:ビジネス用プロフィール写真
撮影場所:久屋大通庭園フラリエ
納品枚数:101枚
目次
カウンセラーさんの人柄プロフィール写真撮影in名古屋市栄


今日は、カウンセラー、セラピストとして活動されている方のプロフィール写真撮影。
過去に写真スタジオで撮ってもらったことがあるけど、緊張で表情がこわばってしまって、結局使いたいような表情の写真がなかった…

そんなこれまでのプロカメラマンへの苦手意識からスマホで自撮りした写真をプロフィール写真にしていたとのこと。

今回、新しい事業を始めるにあたって、
「ちゃんとしたの撮ろう!」
と決心し、僕のホームページを見つけてご依頼頂けました。
ビジネス用プロフィール写真の本当の役割って?

ビジネス用のプロフィール写真の役割は、販売者である自分の人柄をアピールして、お仕事依頼をもらえるきっかけになるものだと思っています。

お客さんからすると、
「よい商品、サービスなのはわかった。」
「利用してみたいな…」
でも、これだけではお客さんを実際に行動に移させることはできません。
この時点ではまだまだ、「予約をする、購入する」ことへの壁があるんです。
その壁は…
販売者ってどんな人なんだろう?ってこと

カウンセラー
セラピスト
ファイナンシャルプランナー
インストラクター
占い師などなど…
この人から何かを教えてもらおうとするとき
この人に力を借りて夢を叶えようとするとき
そんな時には誰しも、その人の人柄が気になってしまう。

「この人とうまくコミュニケーションとれるかな…」
「とっつきにくい人だったらどうしよ…」
「自分の悩みを親身に聞いてくれる人かな…」
そうやって結局は、「人」は「人」を見ているということ。

これまでの「実績」や「お客様の声」で信用を抱いても信頼までは感じない。
本当の意味でビジネスで成功するためには、
信用・信頼
この2つが重要になってくるんです!

人柄プロフィール写真は自然体がいい

自分の人柄を写真で表現するには、カメラ目線よりも、カメラを気にせずに話している姿や、
何かをしている姿、歩いてたりしている動きのある姿。

これらが1番自然体の写真が撮れます。
僕の撮影は決して、「はい撮りますよー」みたいな撮り方はしません。

カメラを顔の前で構えて撮ることもなく、お仕事の話、趣味の話をしながら、友達に撮られているような感じのスナップ写真を撮るイメージ。
だから、気づいたら自然な自分がたくさん撮れてた!って感じ。
僕は写真撮影の対する「苦手意識」を少しでもなくして、本来の魅力的な自分に気づかせていあげたいと思っています。

どんな写真ならその夢がかなえられるのか?
一緒に考えて悩んで、夢をかなえるお手伝いができたらと思っています。

選ばれるプロフィール写真のご依頼・詳細はこちらをご覧ください⤵