撮影日程:2022年11月5日(土)9時半~
撮影プラン:久屋大通庭園フラリエ1周お任せプラン
撮影ジャンル:ビジネス用プロフィール写真
天候:晴れ
納品枚数:99枚
【名古屋】カウンセラーさんのブログ・HPでの写真マーケティング
今日のご依頼は、カウンセラー・コーチングをされている方の撮影でした。
これからブログやHPを作って本格的に活動していくために、プロフィール写真が欲しいということでご依頼を頂きました。
HPやブログにはたくさんの写真が必要になってきます。
どんなに魅力的でいいことを書いても、それらを読んでもらえなければ意味がありません。
写真は、イメージを伝えるためだけのものではなく、読んでもらうためにも必要なものです。
人は文章を読むのが嫌い。
文章だけのブログは読まれないと思った方がいい。
でも多くの人は、写真の下についているキャプションと言われる文章は読むという統計があるそう。
だから僕が書く記事では、写真をたくさん載せて、その間間に文章をちょっと挟みます。
そしてまた写真…っていう具合に。
読んでほしいからそうするわけです。
ブログ・HP集客を成功させるには、そういった人の心理を知ることがとっても重要です。
例えば…
人は、文章など読まない
人は、書いてあることを信用しない
人は、いいと思っても行動しない
これらはマーケティングを学ぶと必ず出てくるお客様心理。
・ブログを書けば読んでくれているだろう
・そして自分がやっていることの魅力を理解してくれているだろう
・魅力を感じて予約する(購入する)という行動に移してくれるだろう
実はこれらはすべて思い込みなんです。
人は他人のことに興味はないし、
商品やサービス自体に興味があるわけではありません。
興味があるのは、このサービスを利用することで得られる、自分自身のメリット。
そういうことを知って、
・ブログやHP、ランディングページに何を書けばいいか
・どんなページ作りをすればいいか
・どんな写真を載せたらいいか
そんなことを考える必要があります。
人柄がにじみ出た「自然体プロフィール写真」をどう使うか?
ビジネス用プロフィール写真の目的は、集客です。
ブログやHP、SNSアイコンのプロフィール写真がどんな写真なのか?
それだけでも人に与える印象は大きく変わってきます。
特に、カウンセラー、コーチ、セラピスト、占い・鑑定士、士業の方などの、対面でサービスを行う方、信用や信頼関係で成り立つお仕事をされている方は、どんなプロフィール写真を使っているかで成果が大きく変わってきます。
自分はこんな顔してます。
ということだけが目的のプロフィール写真ではうまくいかないかもしれない。
自分ってどんな人間なのか
なぜこのサービスをやっているのか
このサービスを利用する人にどうなってほしいのか
とにかく自分の考えていることをたくさん伝える。
そして、
伝わるために写真をたくさん載せる
一般的ではなく非常識な撮影だからこそ、写真が苦手な多くの起業家さんの集客のお手伝いできると信じて活動しております。
本日は楽しい撮影ありがとうございました。