wordpress(ワードプレス)で魅力を伝えて予約をしてもらうには?

 

この記事では、HP集客で重要な2つのポイント

①自分の存在を知ってもらい、HPにアクセスしてもらう

②HPで魅力を伝え、予約するという行動に移してもらう

 

この②HPで魅力を伝え、予約するという行動に移してもらうについてお伝えしていきます。

 

フリーランスの為の魅力の正体って?

↑まずこちらの記事を見て頂き、「魅力の正体」を理解して頂いてからこの先を読んでいただければと思います。

 

【ワードプレス】STEP①プロフィールで魅力を伝える

自分のやっていることの魅力を伝えて、

このサービス利用したい!

この人にお願いしたい!

ぜひ予約させてほしい!

と思って実際に行動に移してもらうためには、魅力の正体である、「信頼感」を感じてもらわなければいけません。

そこで重要になってくるのが、自分自身のプロフィールです。

ワードプレスでは、まず下の画像の赤枠で囲ったブログ以外の外枠を構築していきます。

ヘッダー画像

自分自身のプロフィール写真

を載せて、サイトを開いた瞬間のパッと見の第一印象で「なんか良さそう感」を与える。

そして、自分自身のプロフィールページを作り、⇩画像をクリックするとそのページに飛ぶようにする。

⇩途中までプロフィールを載せて、「もっと見る」をクリックすると、プロフィールページに飛ぶようにすることもできます。

プロフィールでは、自分自身の経歴や想いを伝えていきます。

「魅力の正体」のページでもお伝えしたとおり、人は事実ではなく想いに共感します。

 

事実も重要ですが、事実だけではダメということです。

事実+想い

が大事。

わかりやすいのは、自分のストーリーを書くと想いが伝わりやすくなります。

ポイントは読み手の感情をくすぐること。

①これまでこういう仕事をやってきた

②そんな中で、こんな想いになっていった

③失敗をして気づいたことやその時の葛藤など、それらの苦しかった経験が今の仕事をするきっかけになったなど。

プロフィールは、自分が何を考えているのかを整理させてくれる重要なものです。

時間をかけてでも自分自身と向き合いありのままの自分を表現するプロフィールを作るとよいです。

      ストーリーブランド戦略がおすすめです

 

【ワードプレス】STEP②セールスページを作る

ワードプレスでの集客は、ブログ記事セールスページの2つで構成をします。

※セールスページとは…

料金や利用方法、サービスの進み方、予約方法などサービスを利用するための細かい情報を記載したページです。

 

⇩の画像のような流れで、予約までの道筋を作ります。

ブログ記事の目的は、「こんなサービスがありますよ」っていう認知。

そして、共感や信頼を得ること。

 

ブログ記事を読んで、

もっと知りたい!

料金やルールを知りたい!

と思った人の為に、別でセールスページを用意してあげる。

 

いきなり開いたページでセールス感のある記事はよくありません。

なぜなら、価値が伝わる前にセールスしても、「利用したい」とはならないからです。

 

まずは…

「私はこんなサービスをしています」

「こんな想いで活動しています」

「こういう人の為のサービスです」

という特徴や自分の想いなどの価値を伝えて、より具体的な内容を見るか見ないかは、本人に判断してもらう。

 

自分からもっと見たいと思うのか?

自分の意思とは関係なしに見せられるのか?

 

これだけでも人の感じ方は大きく異なってきます。

 

人はセールスされるのが嫌いだからこそ、セールス感を与えないことが重要になってくるのです。

 

セールスページに書くこと

セールスページには、

【問題提起】お客様の悩み・問題

【原因】なぜその問題が起こるのか?

【解決方法】どうすれば解決できるのか?

【私を選ぶべき理由】なぜ私ならそれを解決できるか?

【理想の未来】問題解決するとこんないいことがある

【クロージング】具体的な行動を促す言葉、予約フォーム

 

こんなことを書いておくとよいです。

※これはあくまで基本形です。

LP(ランディングページ)も同様の構成で作るものですが、これはコピーライティングの基本でもあります。読み手の感情を動かして、「欲しい!」という気持ちにさせることができます。

 

セールスページのコピーライティング術については、こちらの本がおすすめです。

ウェブセールスライティング 習得ハンドブック

 

 

以上、プロフィールページとセールスページを作っておくところまでが、ブログを書き始めるまでにしておくことになります。

 

【ワードプレス】STEP③ブログには何を書けばいい?

ブログには、

「このキーワードで検索されたらこのブログ記事が検索に出てくるようにする」

という考えのもとに書いていきます。

 

例えば、

 

名古屋でLP用の写真を撮ってほしい人をターゲットにした場合。

「名古屋 LP写真 カメラマン」

「名古屋 ランディングページ 写真撮影」

というキーワードで検索するだろう人向けに記事を書きます。

 

 

何を書けばいいか?は、

何を意図した記事にするか?

によって異なってきます。

 

例えば、信用を与えることを意図した場合、

お客様へのサービス実例の記事を書きます。

 

ブログに書くこと①実績を証明する記事

ベビーマッサージ講師さん

「今日、こんなお客様が来店してくれました」

「こんな流れで実施しました」

 

という実績の事実を書く。

そしてそこには必ず写真を掲載します。

文章だけでは、人は信用できないからです。

写真という実際に目に見えるカタチで実績を証明することが重要です。

お客様が顔だしNGなら、後ろ姿でもいいし、顔の部分だけスタンプで隠して掲載させてもらえるようにお願いしてもいい。

 

「ちゃんとお客さんに選ばれている人なんだな」

という信用が安心感を与えます。

 

ブログに書くこと②教育する記事

実績記事以外にも、

お客さんを教育する記事を書いてもいいです。

 

その業界のプロなら当たり前に知っていることでも、素人には知らないことや勘違いして認識していることってたくさんあります。

そういったことを教えてあげる(教育する)ことで、自分のやっているサービスの必要性に気づいてもらうことができます。

 

そして、この時に大事なことは、

専門用語を使わないことです。

 

あなたのいる業界のことを、何も知らない素人でもわかるように伝えること。

そんな読み手への気遣いが、人からの見え方に影響します。

 

そして、そこにもたくさんの写真が必要になります。

書かれている文章の内容と関連した写真が一緒になっていることで、より頭の中でイメージが沸いてきます。

 

ブログと写真はセットです。

 

そしてブログ記事の最後には、必ずセールスページのリンクをつけること。

こんな感じです⇩

 

 

 

ブログで大事なこと

ブログを書く上で大事なことは、

誰のために書くのか?

全体を通して内容がブレずに書かれているか?

タイトルや見出しと本文の内容がズレていないか?

この記事を見ただけで内容すべてがわかるようになっているか?

 

ということ。

 

 

悩みを解決したい!という問題解決

知りたい!という欲求

 

人はこれらの感情からキーワードを入力し検索します。

あなたのブログがその方たちにとって役に立つ内容であるか?

そんなことを意識して書いていくとよいと思います。

 

 

最後に

ブログ(ワードプレス)集客でうまくいかない人の特徴は、仕組みを理解していないからです。

なぜブログで集客できるのか?

そのメカニズムと、ブログの役割を知ることが重要です。

 

正しい仕組みを理解し、正しい方法でワードプレスを構築することができたら、必ず集客はうまくいきだします。

 

インスタ集客がいいよ

 

と言われ、流行りのSNS集客に飛びつくのではなく、なぜそれがいいのか?を理解して始めるべきです。

 

当たり前ですが、「すべての人にとって良い」なんてものはありません。

 

自分のやっているビジネスはSNSとマッチしているのか?

自分の求めているお客様は、本当にインスタで集客できるのか?

 

結局、ブログ集客もSNS集客も原理は同じです。

 

インスタから、ランディングページやLINE、ホームページに誘導するのか?

ブログからそれらに誘導するのか?

 

の違いだけです。

 

是非正しいい知識を身に着けて、あなたのビジネスが加速することを応援しております。

一緒にワードプレス構築しませんか?

ワードプレス構築のお手伝いをさせて頂きます。

◆お手伝い内容

・サーバー契約やドメイン取得

・ワードプレスインストール

・必要なプラグインなどのインストール

などをマンツーマンで、あなたのパソコン画面を見ながら一緒に立ち上げ。

※その他、ワードプレス集客についてなんでもご相談可

◆実施概要

◆実施場所:イオンタウン千種内のスターバックス

◆料金:2時間以内6000円(税込)

◆日程:平日限定(8時~19時)

 

ご希望の方は、こちらのLINEから、「ワードプレスお手伝い希望」とご記載頂き、以下4つの情報とともに送信ください。

①お名前

②年齢

③職業

④希望日時

最新のご対応可能日程

LINEから相談・質問・予約する
LINEから相談・質問・予約する