
2013年に起業し、主にワードプレスを使って集客をしてきました。
僕自身、起業当初は…
ワードプレスでHPを作りたいけど難しそう…
気軽に始められるアメブロをやっているけど、どっちがいいの?
ワードプレスの使い方を教えてほしい…
など、何にも知識がないところからスタートしました。
そして今では、ワードプレスで使ったサイトを5つ運営しています。
そこで、この記事では、
ワードプレスでお困りの方のために、
ワードプレスのインストール
サーバーの契約
ドメイン取得
などのやり方と、ワードプレスを実際に触れるところまでの順序を解説してさせて頂きます。
目次
そもそもワードプレスとは何か?

ワードプレス=ホームページ
と思ってもらえたらいいです。。
HPを作るための骨組みがすでにできていて、誰でも簡単にHPが作れるもの。
なので、HP業者に作ってもらわなくても、
①自分で作れる
②自分で編集やカスタマイズ(色や構成など自由自在に変更)することができる
なぜ多くの人が
「ワードプレスがいいよ!」
というかというと、
日本にあるサイトの84.5%がワードプレスで作られたサイトというデータがあるからです。
全世界で見ても、ワードプレスで作られているサイトが43.3%を占めるようです。
つまり、
HP業者もこのワードプレスで作っているということなんです。

写真や文章を当てはめていくだけで、こんな立派なサイトができてしまいます。
ワードプレスのHPは作った方がいい

起業したての方や、フリーランスとして活動されている方の多くは、アメブロを使っている方が多いです。でも…
「アメブロとSNSで活動している人」と
「ちゃんとしたHPをもっている人」では、
影響力に大きな違いがあります。
アメブロは誰でも簡単にできるSNSと同じような印象を持たれています。
・SNSだけで活動している人に対する印象
・しっかりしたHPを持って活動している人に対する印象
は、やっぱり違います。
ビジネスにおいて、どちらが信用できるか?
また、HPの方がビジュアル的に見やすく設計されています。
サイトを開いた瞬間の
「なんか良さそう感」
「副業ではなく本業で本気で活動している人」
そんな印象にも大きくかかわってきます。
HPは自分で作るべきです

HPを業者に作ってもらうよりも、自分で作った方がよいです。
なぜかというと、HP制作業者は、おシャレなものを作れても、集客できるHPを作ることができないからです。
ワードプレスのテンプレートを使って、文字や写真をはめ込んでいくだけの作業。
それで何十万円も使って作ってもらうのは、本当にもったいないです。

ただ、HPを作ること自体が重要ではなく、集客スキルを身につけることです。
集客できるHPは、おしゃれ度ではなく、ビジネスコンセプトです。
そのコンセプトさえしっかりしていれば、自分で作るHPで十分に集客することができます。
ワードプレスでつまずいてしまうのは、立ち上げの段階

ワードプレスを作るには、ワードプレス自体をインストールすること以外に、
サーバーの契約
ドメインの取得
が必要になります。
この時点でもうわけがわからない…となってしまう。
でもここさえクリアできれば、もうあとはアメブロでブログを書くのと同じように運用していけばいいんです。
サーバー契約の仕方

サーバーとは、ネット上の土地のこと。
HPを作ったら自動的にネット上にアップされるわけではありません。
家を建てるには土地が必要です。
まずは土地を契約します。
じゃあサーバー(土地)はどこで契約すればいいか?というと、レンタルサーバー会社で契約します。
複数のレンタルサーバー会社が存在するのですが、僕も契約しているロリポップレンタルサーバーがおすすめです。
ホームページを作るなら ロリポップレンタルサーバー
国内だけで200万件以上のサイトが利用されているレンタルサーバーの大手です。
僕がHPを作った当初に、このサーバー会社を選んだ理由は、
ワードプレスと連携していて、ロリポップの申し込みと同時にそのままワードプレスのインストールもドメインの取得もできるからです。
指示の流れ通りに手続きすれば、契約がすべて完了します。
僕自身もこのHPを初めて作った5年前は、
ワードプレスって何?
って言う状態からだったので、大手のサーバー会社で安心である点と、簡単に契約ができる点で選びました。
ドメインって何?

ドメインとは、ネット上の住所のことです。
サーバー(土地)に
HP(家)を建て
ドメイン(住所)が与えられます。
ドメインは、自分専用のURLです。
https://jijijijijijijijij i.jijiji
サーバー契約~ワードプレスが実際に使えるまでの流れ
こちらから⇒ロリポップレンタルサーバー にアクセスと、↓のプラン表が表示されます。


「10日間無料でお試し」ボタンをクリックすると、↓の記入欄に移ります。

①一番上のロリポップのドメインの箇所は、実際にURLとして表示されるドメインではない為、なんでもOKです。名前や屋号など忘れないワードで良いと思います。
②お申込みと同時に独自ドメインを取得するに✅チェックする。
③実際にHPのURLとなる https:// . の部分を決めます。
⇒同意して本人認証へ

⇩

⇩



とりあえずお試しでやってみる方は12か月更新でもいいですし、「これから絶対にHP集客頑張るんだ!」と、本気の方は36か月更新で良いと思います。

お申込みと同時にwordpressをインストールに✅する。
サイトのタイトルは、自分のサービス名や、屋号でOKです。
後々ワードプレスの管理画面からいつでも変更できます。

↑ここではCocoonに✅しておけばOKです。


ここまでで、サーバーとドメインの取得が完了しました。
ロリポップの管理画面に行き、ワードプレスのインストールをします。
⇩

サイト作成ツール
⇩
wordpress簡単インストールをクリック。
インストールが完了すると、下の画面が表示されます。

サイトURLが、実際に表示されるホームページのURLです。
管理者ページURLは、編集をする管理画面です。
これで、
サーバー契約
ドメイン取得
ワードプレスインストール
が完了し、ワードプレスを実際に使うことができるようになります。

次のステップでは、ワードプレスのテーマについてお話していきます。
ワードプレステーマについて
【無料】一緒にワードプレス構築しませんか?

2023年2月28日までに撮影予約を頂けた方に、無料でワードプレス構築のお手伝いをさせて頂きます。

・サーバー契約やドメイン取得
・ワードプレスインストール
・必要なプラグインなどのインストール
などをマンツーマンで、あなたのパソコン画面を見ながら一緒に立ち上げ。
※その他、ワードプレス集客についてなんでもご相談可

実施日は撮影日当日でもいいですし、撮影日より前の別日でもOKです。
◆撮影日当日の場合:フラリエカフェ
◆撮影別日の場合:千種イオン内スタバ
ご希望の方は、撮影のご予約を頂ける際に、申し込みフォームに「ワードプレスお手伝い希望」とご記載頂き送信ください。