2019年10月13日(日)13時~14時
場所:上野天満宮(千種区)
撮影ジャンル:七五三写真
納品枚数:92枚
上野天満宮で七五三の出張撮影

5歳の男の子とご両親3人での七五三撮影(^^)/
10月と11月は七五三シーズンということもあり、
この2か月だけでも31件の七五三撮影のご依頼をいただいております。

子供たちの無邪気な表情を見ながらの撮影は本当に楽しい時間(^^)/
着物が窮屈で「早く脱ぎたい」とぐずってしまったり、
ご両親や祖父母から、
「カメラ見て」
「もっと笑って」
と言われて、逆に表情が硬くなってしまったり。

そんなこれまでの七五三撮影の中で僕が感じたことを
この記事を読んでご依頼を迷っておられる方に聞いて頂きたいのです。
【愛知県で七五三写真】パパ、ママが撮影を楽しんでいたら、子供も楽しい(^^)/

僕が多くの七五三撮影をしてきた中で感じた悲しいことがあります。
それは、、、
主役の子供だけ撮ってくれればいい
あとは家族の集合写真を数枚お願いします
というご要望。

ご両親はお子様の晴れ姿を写真に残したい。
そんな想いで撮影をご依頼してくれます(^^)/
そして、
「笑顔の素敵な表情の写真を撮ってあげたい」という親心から、
子どもを笑顔にさせようと必死になります。
でも、、、
正直それでは、子どもの表情は硬くなる一方。

「もう写真やだ」
子供はストレスを感じてしまいます。
大人も子供一緒。
カメラを持った知らないお兄さんにカメラを向けられて、
家族みんなが、「笑って」「カメラ見て」という。
僕だったら耐えられない(^^)/

カメラ目線になることがすべてではありません。
カメラを見なくても、自然体の子供らしい表情が撮れます。

そのためには、やっぱりご両親も一緒になって撮影を楽しんでいただくことです(^^)/
一緒にお子さんと写ってあげてください。
それだけで子供は安心ですし、
パパ、ママが楽しそうにしている姿を見たら子どもも楽しくなる。


こんなにも素敵な写真が撮れますよ(^^)/
コメントを残す