【カフェで起業相談】あなたの起業のお悩み聞かせてください≫≫

【昭和区川名の川原神社で七五三撮影】どんな写真が撮れるの?

 

⇩川原神社のお宮参りについてはこちらをどうぞ⇩

【川原神社でお宮参り撮影】どんな写真が撮れるの?

 

こんにちは。
家族の自然体の姿を撮るカメラマンをやっています
“あらしま”と申します。

 

これまで川原神社では、七五三・お宮参りの写真撮影など、90組以上の撮影を行ってきました。

こちらの神社、カメラマンの間でも写真映えする神社として、とっても人気の場所。

そこで…

川原神社ではどんな写真が撮れるのか?

どんな場所なのか?

 

2021年4月に撮影させて頂いた2組のご家族の写真を参考に、今後こちらの神社での撮影をお考えの方のお役に立てたらと思います。

 

【昭和区川名の川原神社で七五三撮影】どんな写真が撮れるの?

まず言えることは、

「名古屋市内の神社でおすすめの神社はどこですか?」

と質問されたら、僕は真っ先に「川原神社がおすすめです!」と答えています。

その理由は…

・赤い鳥居が写真映えする

・緑きれいで広い境内

主にこの2つの理由からおすすめをさせて頂いています。

 

おすすめ① 赤い鳥居が写真映え

川原神社の特徴と言えば、やっぱりこの赤い鳥居。

この鳥居のトンネルを歩いているだけでもお洒落

鳥居に隠れて、顔を出している姿は子供らしくて好き。

子供にとってはこの赤い鳥居のトンネルが楽しいらしい

ここでは家族みんなでも「ハイポーズ」の撮影。

カメラ目線の写真撮影で子供の笑顔を撮るには、とにかく最初に自由に遊ばせてあげること。

隠れて追いかけて撮って…って僕も一緒になって遊んでいれば、徐々に心をひらいてくれる。

 

そうやって、撮影されることの負担をなるべく与えずに、少しでも楽しい時間にさせてあげることを意識しています。

 

 

おすすめ② 緑きれいな境内で明るい写真

川原神社のいいところは、広くて緑が多いこと。

木々の合間合間から太陽のようの光が入って、明るい写真が撮れるところがお気に入り。

絵馬を見ているところを撮ったり、

境内には牛や馬、鳩もたくさんいる

写真撮影というよりも、「川原神社に遊びに来た!」という感じ

子供たちが今この瞬間を楽しんでくれていることが僕の重要視していること。

 

七五三・お宮参りをする神社に困ったら、
川原神社がおすすめです!

 

ご祈祷について

ご祈祷時間は大体15分~20分程度。

※10月11月の七五三シーズン中は同時にご祈祷される方が多いため、20分~25分程度。

事前に電話でご祈祷予約をして、当日予約時間の10分前に受付をするという流れです。

2022年3月をもって、ご祈祷中の撮影が禁止になりました。

ご祈祷を撮影中に挟まれる場合は、外で待たせて頂きます。

子供にちゃんとさせない七五三撮影

僕の七五三撮影は、写真館で撮る写真とは違い、子供にしっかりさせる撮影ではありません。

カメラ目線での正面から撮る写真以外は、基本自由に動きまわってもらい、その自然体な姿や表情を撮っていきます。

歩きにくい草履から普段のスニーカーに履き替えたとたんに、テンションが上がって無邪気な表情をしてくれる子もたくさんいます。

僕が大事にしているのは、子供らしさ。

かしこまった写真は苦手だし、子供に無理をさせたくない…

そんな僕と同じ想いを持つ方パパママのお役に立てたらうれしいです。

 

 

川原神社での撮影のご依頼・詳細はこちらをご覧ください

七五三撮影のご依頼・詳細はこちらをご覧ください⤵

【愛知県】頑張らない七五三撮影